「秋のどんどこ祭り」各種イベントの詳細をお伝えします。2025年10月15日(水)10:00からお申し込みを受け付けます。
HOME ⁄ 「秋のどんどこ祭り」各種イベントの詳細をお伝えします。2025年10月15日(水)10:00からお申し込みを受け付けます。
11月15日(土)、16日(日)
タイルでオリジナル宝箱作り

「中央階段」の多彩なタイルを手掛けた職人、白石普(あまね)さんからタイルの魅力を学べるワークショップです。中央階段と同じタイルで〝宝箱 〟のような唯一無二の小物入れを作り、その思い出とともにお持ち帰りいただけます。
<会場>ジブリの大倉庫内
<開催時間>①11:00~13:00、②14:00~16:00
※「ジブリの大倉庫」入口にて、開始時間の15分前から受付を行います。
<参加対象>小学4年生以上
<定員>各回15名
<料金>1,000円
<事前申込制(先着)>
10月15日(水)10:00より、Boo-Wooチケットで受け付けます。
※ジブリパークのチケットをお持ちでなくても申し込みできます。
※Boo-Wooチケットでお申し込みの際には、Boo-Woo会員(無料)への登録が必要です。事前に会員登録を済ませておくことをお勧めします。
※別途、お申し込み時にBoo-Wooチケットのシステム利用料(1枚につき110円)がかかります。
タイルでオリジナル宝箱作りお申し込みはこちら
(Boo-Wooチケット)
<協力>
CERASTA 2025
<CERASTA 2025 概要>
国内最大タイルの祭典 CERASTA 2025
日時:2025年11月7日(金)~9日(日)
場所:岡谷鋼機名古屋公会堂(名古屋市昭和区鶴舞1-1-3、JR・地下鉄「鶴舞」駅 徒歩2分)
※当日はジブリの大倉庫「中央階段」と同じデザインのタイルを使ったワークショップを開催します。
11月22日(土)、23日(日)
バイオリン製作体験&オリジナルキーホルダー作り
『耳をすませば』の天沢聖司がバイオリン製作に励む「地球屋」を目にしながら、木材を豆カンナで削るなど、親子でバイオリン製作の一端に触れられます。その後は、オリジナルのバイオリン型キーホルダー製作に挑戦。本物のバイオリン演奏体験もあります。
<会場>青春の丘「地球屋」前
<開催時間>各日 ①10:00~11:00、②12:00~13:00、③14:00~15:00
※青春の丘入口にて、開始時間の15分前から受付を行います。
<参加対象>小学生 ※保護者1人の同伴が必要
<定員>各回8組
<料金>1,000円
<事前申込制(先着)>
10月15日(水)10:00より、Boo-Wooチケットで受け付けます。
※ジブリパークのチケットをお持ちでなくても申し込みできます。
※Boo-Wooチケットでお申し込みの際には、Boo-Woo会員(無料)への登録が必要です。事前に会員登録を済ませておくことをお勧めします。
※別途、お申し込み時にBoo-Wooチケットのシステム利用料(1枚につき110円)がかかります。
バイオリン製作体験&オリジナルキーホルダー作りお申し込みはこちら
(Boo-Wooチケット)
<協力>
島村楽器
※島村楽器の一部店舗でも「バイオリン製作体験&キーホルダー作り」を実施します。日程、会場などの詳細は特設サイト(10月14日10時公開)をご確認ください。
11月22日(土)、23日(日・祝)
クリスマスリース作り
ヨーロッパ風の雰囲気を感じながら、松ぼっくりやどんぐりなどでオリジナルのクリスマスリースを作ります。クリスマスまで残り1カ月ほどに迫ったこの時期に、魔女の谷にあるお家とともに準備を始めませんか。
<会場>魔女の谷「オキノ邸」付近
<開催時間>①11:00~11:50、②12:00~12:50、③14:00~14:50
※「魔女の谷」入口にて、開始時間の15分前から受付を行います。
<参加対象>小学生以上
※小学生以下の参加者1名につき、必ず大人1名の同伴が必要です。中学生の参加者も希望する場合は保護者を1名まで同伴することができます。
<定員>各回8組
※お申込み1組につき、クリスマスリース1つを作っていただきます。
<料金>1,000円
<事前申込制(先着)>
10月15日(水)10:00より、Boo-Wooチケットで受け付けます。
※ジブリパークのチケットをお持ちでなくても申し込みできます。
※Boo-Wooチケットでお申し込みの際には、Boo-Woo会員(無料)への登録が必要です。事前に会員登録を済ませておくことをお勧めします。
※別途、お申し込み時にBoo-Wooチケットのシステム利用料(1枚につき110円)がかかります。
クリスマスリース作りお申し込みはこちら
(Boo-Wooチケット)
<協力>
カシオ計算機
11月25日(火)
子どもたちだけの映画鑑賞会
あいちウィーク特別企画!かつて町にあった映画館をモチーフにした「映像展示室オリヲン座」で、スタジオジブリ制作の短編アニメーション映画を鑑賞します。映画館に入ることができるのは子どもたちだけ―。子どもたちだけで〝映画館で映画を見る〟初めての体験をジブリパークがサポートいたします。
<会場>ジブリの大倉庫「映像展示室オリヲン座」
<開催時間>10:30~13:00
※受付はジブリの大倉庫入口で行います。
<参加対象>5歳~小学3年生
※ご参加は愛知県内在住の方に限らせていただきます。
※保護者様の付き添いは1グループ2名までとさせていただいております。
(例:小学1年生のお子様2名+保護者様2名⇒可/小学1年生のお子様2名+保護者様4名⇒不可)
※4歳以下の乳幼児のお子様を連れてのイベント参加も可能ですが、イベント開催中は、保護者の方と一緒の行動をお願いいたします。
<プログラム>
〇「映像展示室オリヲン座」にて短編映画『コロの大さんぽ』鑑賞会&ジブリパークスタッフとの勉強会
〇ジブリの大倉庫「子どもの街」にて特別体験イベント
〇感想&振り返り
<料金>無料
<事前申込制(抽選)>
10月15日(水)10:00~10月20日(月)23:59にBoo-Wooチケットで受け付けます。最大4名様(5歳~小学3年生のお子様の人数)までお申し込みいただけます。当落の発表は10月31日(金)15:00以降を予定しています。
※Boo-Wooチケットでお申し込みの際には、Boo-Woo会員(無料)への登録が必要です。事前に会員登録を済ませておくことをお勧めします。
子どもたちだけの映画鑑賞会お申し込みはこちら
(Boo-Wooチケット)
<持ち物・服装>水筒、動きやすい服装
<上映作品>
『コロの大さんぽ』

- 上映時間
- 約15分
- 原作・脚本・監督
- 宮﨑 駿
- 音楽
- 野見祐二
© 2001 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli
【あらすじ】
東京郊外の住宅街をモデルにした仔犬のコロの冒険物語。色鉛筆で描かれた背景画が印象的。
コロは、学校へ出かけたサワ子を追いかけて、戸締りがされていなかった扉から外へ出てしまいます。
あちこちを走り回っていろいろな人に出会うコロ。
一方帰宅したサワ子は、コロがいなくなっていることに気がつき、一生懸命探すのですが...。
※映画鑑賞中は保護者の方は付き添いができません。大倉庫内の別の場所にてお待ちいただく予定です。予めご承知おきください。
※開催時間に昼食の時間は含まれておりませんので予めご了承ください(水分補給などの小休憩あり)。また、食事の持ち込みもご遠慮ください。
※お子様には映画鑑賞のほか、隣接している"子どもの街"で遊んでいただく体験時間もあるため、ズボンなどの動きやすい服装を推奨いたします。
※メディアの取材、撮影が入る場合があります。予めご了承ください。